— ラガード研究所-資料室-

楔形(くさびがた)文字 1

写真の上にある文字が楔形文字というものです。
この文字に興味を持ったのは、人間が使った最古の記号文字であることです(絵文字である象形文字はそれよりも前、意味をなさない記号の組み合わせでは楔形文字が最古)。
紀元前3500年前(今から5500年前)世界四大文明の一つであるメソポタミア(現在のイラク)のシュメール人が使ったとされております。
初めての星座表もこのシュメール人が発明しました。

とてもおもしろいのは、日本語が楔形文字の形式にとても似ている事です。
楔形文字は、ひとつひとつの文字が意味を表している表意文字(例。木、人、空など)とひらがなのような音だけの表音文字(例。あ、い、う、え、お)の組み合わせで出来ております。

ですので、なんと表音文字(あ、い、う、え、お)の組み合わせで自分の名前が作れてしまいます。
上の写真は、ラガード研究所と楔形文字で書いてみました。
意味は通じないですが、音読みは一緒ということです。
これを骨格にペンダントを作って行こうと思います。

「楔形文字を書いてみよう読んでみよう」の著者である池田様にもメールにて使用許可を頂きましたので、この本を使用して文字早見表を作っていこうと思います。

0 comments
Submit comment