— ラガード研究所-資料室-

Archive
古代文字

手作り市 楔形文字を書こう展無事終了いたしました。
数名の方が興味を持って頂きました。この企画は今後の企画に活かそうと思います。
またヴァージョンを上げていこう。


ちなみに、今年の京都の紅葉は綺麗です。久しぶりのヒットの年になりそうです。

今後はLagado研究所にて販売いたします。カフェスペースでの製作も可能です。

Read More


手作り市用
こちらが完成品です。楔形文字スターターキットです。

中身は、
A4の楔形文字早見表(「楔形文字を書いてみよう読んでみよう」をまとめました)
乾燥すると陶器にかわる粘土(オーブンレンジ不要です。)
木のペン
ブレスレット用蝋引きの糸

となっております。
この早見表さえあれば、すぐに楔形文字を書くことが出来るようになります。
世界最古の文字が書ける事をちょっとでも知ってもらえれば嬉しいです。

Read More

左–これが本番用の土で、オーブンを使わずに2,3日の乾燥で陶器のようになる土(テラコッタ)。

真ん中–ちょっとイメージと違った土で、試作品でつくりました。

右–ふつうの粘土で練習用です。

一番左は、「ラガード研究所 楔形(らがあどけんきゆうじよ くさびがた)」と表記してあります。
手のひらサイズです。本物っぽくてちょっと満足感に浸りました。

あとは、プレゼンです、ストレートにいってみよう、、、。

Read More

粘土板文書
イラク 紀元前2035年頃
「3リットルの上等のビール、2リットルのパン、16gのアルカリ性植物、魚1匹、タマネギ1束をニババに支給・・・」

今は、紀元後2010年だから4045年前の楔形文字の粘土板である。4000年前にはすでに、人類は、ビールを飲み、パンを食べていた。
他の文書には、「楽しみはビール、いやなものは戦争」と記されていたそうです。

人類は、4000年も前からあまり変わっていないことにショックを受けました。僕の短い人生なりにも成長を試みているのに、人類は4000年を使って一体なにを獲得したのだろう。

Read More

写真の上にある文字が楔形文字というものです。
この文字に興味を持ったのは、人間が使った最古の記号文字であることです(絵文字である象形文字はそれよりも前、意味をなさない記号の組み合わせでは楔形文字が最古)。
紀元前3500年前(今から5500年前)世界四大文明の一つであるメソポタミア(現在のイラク)のシュメール人が使ったとされております。
初めての星座表もこのシュメール人が発明しました。

とてもおもしろいのは、日本語が楔形文字の形式にとても似ている事です。
楔形文字は、ひとつひとつの文字が意味を表している表意文字(例。木、人、空など)とひらがなのような音だけの表音文字(例。あ、い、う、え、お)の組み合わせで出来ております。

ですので、なんと表音文字(あ、い、う、え、お)の組み合わせで自分の名前が作れてしまいます。
上の写真は、ラガード研究所と楔形文字で書いてみました。
意味は通じないですが、音読みは一緒ということです。
これを骨格にペンダントを作って行こうと思います。

「楔形文字を書いてみよう読んでみよう」の著者である池田様にもメールにて使用許可を頂きましたので、この本を使用して文字早見表を作っていこうと思います。

Read More