第二回星空教室 「鴨川デルタで月見会」申込受付開始します。
1.「Lagado 研究所 第二回 星空教室」
星の先生廣瀬さんをお招きして、京都左京区鴨川が合流する出町柳三角州デルタにて、「月見会」を行います。
今回は、月に焦点を絞ったお話になります。
普段私たちが眺める月は、いったいどんな影響を地球に与えているのでしょうか?
また、日本人は世界の人と比べて大変月に関心を持っているそうです。
そんな日本人と月の歴史についての授業を鴨川デルタにて行います。
先生のご紹介
廣瀬匠さん
(7月28日のイベントの先生です。)
1981年千葉生まれ。
天文ライター兼編集者として星空案内や現代天文学の話題を雑誌等で発信。星のソムリエ。
現在京都大学大学院では中世インド・アラビアを中心とした天文学史を研究中。
「Lagado 研究所 第二回星空教室 鴨川デルタで月見会」
日付 | 2012年9月22日(土)20時~22時 |
場所 | 京都市左京区出町柳駅前 鴨川デルタ |
定員 | 30人 |
費用 | 1000円 月見にちなんだお菓子付き(中学生以下は無料) |
申込み方法 | ![]() |
宛先 淡嶋まで
運営
廣瀬匠(星のソムリエ)、二月四日可否(西絢香)、ka-ji-z(キャンドルホルダー作家)、淡嶋健仁(Lagado研究所)
場所 京都市左京区出町柳駅前 鴨川デルタ
大きな地図で見る
はじめて参加させていただきます。
楽しめたらいいなぁとおもっています。
ご連絡ありがとうございます。
Lagado研究所の淡嶋と申します。
前回の続きとかそういったものではないですので、ぜひ廣瀬さんのお話を楽しんでください。