— ラガード研究所-資料室-

京都石ころアソビ

kpws

Lagado研究所企画
「京都石ころアソビ」
を4月21日に開催いたします。

この日は、石の先生である小滝博士を御呼びして鴨川三角州で石ころを拾うイベントを行います。
特別な石があるわけではありませんが、自分好みの石をこの日に探してみてはいかがでしょうか?

京都の歴史は、794年平安京になってからおよそ1200年の歴史があります。
この期間のお話は沢山ありますが、それよりもっと古い5000年前、1万年前、100万年前、1億年前の
京都は、どんな歴史や景色だったのでしょうか?
京都の盆地はどうやって生まれたのでしょうか?

京都鴨川にある石から辿る京都の自然史を小滝先生に解説して頂きます。
鉱石でも宝石でもないただの石ころが持つ記憶を紐解いていきます。

——————————————————————————

授業内容

13時〜13時50分 ○京都鴨川にある石は2億年前に出来た石だそうです。
           石が辿って来た2億年という石ころの冒険を見て行きます。

          ○京都の地形は、いつどうやって出来たのかを教えて頂きます。

14時〜       ○実際に石拾いをします。お気に入りの石を、京都鴨川で捜しましょう。

14時30分〜     ○拾った石をみんなで観察します。みんながどういった石を捜したのか
          みんなで見てみましょう。

15時       解散

また、拾った石は、Lagado研究所 「京都石ころ展」としてLagado研究所にて2週間ほど展示予定です。
ころ会にご参加されたみなさま、ぜひこの展示にもご参加ください。

——————————————————————————

———————————————

4月21日(日曜日)第七回星空教室 「京都石ころアソビ」

日付 2013年4月21日(土曜日)13:00から
場所  鴨川三角州
石の案内人 小滝篤夫博士 1948年 京都府生まれ
京都府立大学生命環境学部
京丹後市ジオパークネットワーク推進会委員
費用 大人 1000円
費用 子供(中学生以下) 500円
 予約する info@lagado.jp

 

Lagado研究所 淡嶋健仁まで

 

0 comments
Submit comment