— ラガード研究所-資料室-

Search Results
蝋引き

今月の12日より兵庫県芦屋にてnuriさんによる「空想蝋燭店」という展示がございます。

その展示の為、nuri candle さんのオーダーにて作らせて頂いた数字入りの蝋引きの箱です。

ここにnuriさんの蝋燭が入ります。5月12日より展示が始まりますのでぜひ遊びにいらしてください。

 

「空想蝋燭店」
5月12日(土)〜5月27日(日)
at スペースR  (Click!)  芦屋

 

Read More

↑ 蝋引きの箱の注文を承ります。オーダーメイドなども可能です。一つ一つ

ハンドメイドの為、大きさには色々な形で対応いたします。

↑ 名刺サイズ 蝋引きの箱

↑ 小物サイズ 蝋引きの箱 木版入り 500円×50pic

↑ 一番下 靴箱サイズの箱 5000円

真ん中 道具箱サイズ 3500円

 

——————————————-

制作 淡嶋健仁  Lagado研究所

お問い合わせ info@lagado.jp

個数や、オーダーメイドのサイズなどご質問お待ちしております。

 

Read More

ディスプレイ
昨日より、蝋引きの箱展が始まりました。
モノの持つ質感を大事にしながら、制作しました。
ぜひご覧になってください。
詳細
淡嶋健仁 蝋引きの箱展が始まりました
Read More

「蝋引きの紙箱展」

8月1日から31日くらいまで

場所 恵文社 アンフェール雑貨スペース

8月より、恵文社 アンフェール雑貨スペースにて、紙箱展をさせて頂くことになりました。ありがとうございます。

一つ一つ蝋をしみ込ませて作った箱達です。ぜひご覧になってください。

こちらが、壊れた古い巻き尺を紐にした筆箱です。

こちらは、フランスから輸入した木版を、インクにつけてスタンプしているところです。

Read More

IMG_6422

[photo by chikuni]

20140411-01

Lagado研究所の蝋引き箱に、新しいお取引先ができました。
神奈川県横浜にあるお店10wattsさんです。
10wattsさんは、10wattsを運営するchikuniさんの作品や作家ものや古道具を
展示販売しております。
関東にお住まいの方はぜひ10wattsさんにお越し下さい。

10 watts + Chikuni
10 watts
〒2210825 神奈川県横浜市神奈川区反町1- 1-10星名ビル301号室
地図

Read More

20130212-01
[photo by chikuni]

Lagado研究所の蝋引き箱に、新しいお取引先ができました。
神奈川県横浜にあるお店10wattsさんです。
10wattsさんは、10wattsを運営するchikuniさんの作品や作家ものや古道具を
展示販売しております。
関東にお住まいの方はぜひ10wattsさんにお越し下さい。

10 watts + Chikuni
10 watts
〒2210825 神奈川県横浜市神奈川区反町1- 1-10星名ビル301号室
地図

Read More

20131130-01
↑右側が時計の針が入っていた古いボロ箱。左側が、その箱の寸法を測り形を写した新しい蝋引き箱です。
古い箱には、セロハンテープの跡が残っていていい味になっています。名付けて十文字の紙箱です。
古い箱の味を見ていくと、案外醤油のシミだったり、手あかだったり、日光の焼けだったりして
立派な塗料を使用いていない事がわかります。日常の出来事が積み重なって、いい味になる。
20131130-02
↑底の部分 右の十文字箱にはなにやらサインが書かれています。
20131130-03

建築技法に「写し」というものがある。
それは、昔のものを模写し現代にその形を蘇らさせる事です。
新しいものを生み出せなくても、この作業だけで満足だったりします。

モノを見る時は、「デザイン」があり、その前に「形」があり、その前にそのものの「存在」(なぜそれがここにあるのか?)があると気づかされました。そこを見つけると喜びや楽しみが待っています。

Read More

Gallery Black bird White Birdにて、絵描き狩野岳朗さんの個展があります。
2013年10月30日(水) – 11月10日(日)
12:00 – 19:00 (11月5日 休廊)

それに合わせて、ワークショップのための標本箱を制作させて頂きました。
また狩野さんとご一緒に風化標本箱のワークショップを行います。
秋は、拾い物の秋。
みんさんとご一緒に、秋の拾いものをしてそれを標本にしてみませんか?
今回の標本はちょっと特殊で、その名前を「風化標本」といいます。

20131020_779185

標本というものは、そのものの、時間を止める
ためのもの。
けれども、「風化標本」は、時間がたつほど
変化するというのがコンセプトです。
何年かたてば、標本にした「拾い物」は、朽ち
ていき、その形は姿を変え、色褪せてゆきます。
その時の記憶として、絵と、その「拾い物」の
色を記録するのですが、さらに時がたてば、
その絵の具の色彩さえも消えてゆく。
そんな「記憶の記録」を何年も楽しんでいただける
世界に1つだけ標本です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

20131024-02

20131031
↑蝋引き標本箱
IMG_5533

風化標本ワークショップ

11月1日(金)19:30~22:30(夜の部)残り3名様
11月2日(土)10:00~13:00(朝の部)残り1名様
11月2日(土)15:00~18:00(夕方の部)残り1名様

料金:¥2,800(1ドリンク付き)

参加人数:各回5名様

集合場所:ラガード研究所
(京都市左京区北白川久保田町60-11ミヤギビル2.5F)

内容:
狩野岳朗( IONIO&ETNA)と淡嶋健仁 (ラガード研究所)による
風化標本のワークショップ。
拾い物アドバイザーとして、イラストレーター西淑(11/1のみ)も参加します。

※みんなで拾ってきた標本にしたい「拾い物」の絵を狩野岳朗が描きます。
※淡嶋健仁 による蠟引きのボックスの中に標本をとじこめます。
※作品はそのまま御持ち帰りいただけます。

ご予約方法:
お名前/連絡先/人数を明記の上(orantoc@gmail.com/担当:鷹取)
までお問い合わせください。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
企画:狩野岳朗( IONIO&ETNA)/淡嶋健仁 (ラガード研究所)
協力:鷹取愛(opantoc)/西淑/Black bird White bird

Read More

20130228-01

Lagado研究所実験サイトです。Lagado研究所で生まれる実験物を掲載していく予定です。

主な実験品
•蝋引き箱
•標本箱
•装身具
•天球儀などのオブジェ

です。

どうぞよろしくお願いします。

Read More

千利休は、茶の湯を完成させたことで有名ですが、色々な茶道具を作るプロデューサーでもありました。

お茶碗に始まり、お盆、匙、袋、湯沸かしの鉄瓶などありとあらゆるものを制作しました。

特に、千利休が気に入った形を利休好といい、利休が作らせた形は利休形といいます。

今はもう定番になっている形も沢山あり、ああこれもそうなのかとこの本は教えてくれます。

その中で、野点と言って外でお茶をするときに持つ箱があります。その箱の寸法をお借りして蝋引きの箱を制作しました。

本当に手になじむ形になっていて驚きます。掌というものが基準になっているのがよくわかります。

千利休が研究に研究を重ねた形です。

Read More