— ラガード研究所-資料室-

tumblr_nutn46ch4t1qjiy2lo1_1280

 

●2015.10.11-13,17
京都大学大学院理学研究科附属 花山天文台にて展示
タイトル「天文学者の机」
・淡嶋健仁
・写真家 谷藤貴志
http://www.yatoooo.com
—————————-

花山天文台ギャラリーウィーク
http://galleryweek.wpblog.jp

花山天文台本館の一室をお借りして、「天文学者の机」という展示を 行います。
今回は、写真家の谷藤貴志さんの写真と共に展示を行います。

古道具の力をお借りして、私なりの天文学者を表現しようと考えております。
京都、蹴上駅から無料の送迎バスにて10分の場所に花山天文台がございます。
10月10、11、12日は予約なし、17日は先着300名の予約制となっております。
古い天文台、ぜひご覧にいらしてください。

淡嶋健仁

Read More

20150831 ジャメヴュ(未視感)⇔デジャビュ(既視感) 見慣れているはずの光景や物事が、まるで未体験の事柄であるかのように感じられること。   海で漂着物の拾いものをしていると、このジャメヴュという感覚に陥るときがよくある。子供のときからよく見ているもの(石や木や草や欠片など)が、海に洗われて全く別のものに見える錯覚を起こす。 この感情は私にとってとても大切で、今までの私自身が無意識のうちに作り上げていたそのものの価値観を一度ゼロに戻してくれる。 この写真は、福井県若狭湾で見つけたヘチマ。色素が落ち、所々崩れかけている。これが新しく手に入ったヘチマです。

Read More

th_$_57-1 th_$_57-2

th_$_57

箱の魅力はどこにあるのだろう。
この古い鳩時計のパーツを入れる箱の淵部分は荒くカットされ、糊付けも適当に見える。
箱を製作する上で、手間をかけることが至高とは言えないんだなあ、と思う一品です。

 

Read More

20150811

ペルセウス座流星群観察会

2015.08.12(水)

22:00~明朝

※曇り 雨 中止

場所 鴨川三角州

星の研究者
・廣瀬匠
・玉澤春史
・河村聡人

本日の天気は雨予報のため、「ペルセウス座流星群観察会」は中止とさせて頂きます。

09:00現在の情報

Read More

——————————————————————————————

「手作り望遠鏡ワークショップ」

8月9日(日曜日) 
16時〜18時
場所 Lagado研究所
解説 廣瀬匠さん
手作り望遠鏡ワークショップを開催致します。

今回工作して頂くのは、前回に引き続きコルキットスピカ望遠鏡です。
今現在、コルキットスピカにて天体観測をしていますが、大変奇麗に星空を観察する事が出来ました。
手作り望遠鏡で星空を見てみたい方ぜひご参加ください。
誰でも作る事が出来ます。

授業内容
•手作り望遠鏡を工作する
•望遠鏡の歴史について
•望遠鏡の仕組み

——————————————————————————————

•「手作り望遠鏡ワークショップ」

20120127-06

↑実際に手作り望遠鏡から見た月を、デジタルカメラで撮影しました。

コルキット スピカという望遠鏡を
ご一緒に工作して頂きます。
工作内容は、ハサミとテープだけで作れる簡単な工作となります
http://www.orbys.co.jp/kolkit-jp/index.html
手作りの望遠鏡を作りながら、望遠鏡の歴史や望遠鏡の仕組みを学んで行きます。
この望遠鏡は、木星を回る衛星を見る事が出来ます。
但し、天体を拡大して見るので、三脚が必要となります。カメラ用三脚をお持ちの場合は、そちらをご利用頂けます。
カメラ用三脚をお持ちでない方は、別途ご購入が必要となります。

望遠鏡の性能について
オルビィス websiteより
スピカ の仕様
形式: 屈折望遠鏡
対物レンズ: 4cm アクロマート
対物レンズの焦点距離: 420mm
標準付属 アイピース: K-12mm (35倍)
倍率: 別売の接眼レンズで 変更可能
視野(実視界): 1.4度 (K-12mm 使用時)
完成時の縮長: 約42cm
フード部外径: 約45mm
重さ: 約 150g
生産地: 日本 (Made in JAPAN)

———————————————

———————————————

手作り望遠鏡ワークショップ

日付 2015年8月9日(日曜日)16時-18時
場所 Lagado研究所
星の案内人 廣瀬匠(静岡出身) 天文ライター兼編集者として星空案内や現代天文学の話題を雑誌等で発信。星のソムリエ。
京都大学大学院生として古代・中世インドを中心とした天文学史を研究中。
現在、パリに留学中
費用 「手作り望遠鏡を作ろう」16:00〜18:00
材料費2650円+授業料1000円+飲み物500円=4150円
終了しました。

ご質問など info@lagado.jp

Lagado研究所 淡嶋まで

Read More

20150710-01

「天文の歴史と夏の星座」

8月9日(日曜日) 
19時〜21時
場所 鴨川三角州

京都は梅雨の真っ直中ですが、これから梅雨が明ければ星空を眺めるには絶好の
季節を迎えます。
そんな夏の夜空を彩る星座や星々を、天文の歴史を中心に星
空案内人の廣瀬さんが紹介します。

今回は、場所を移動して鴨川三角州に移動します。

———————————————

星空教室2015 「天文の歴史と夏の星座」at 鴨川三角州

日付 2015年8月9日(日曜日)19時から
場所 鴨川三角州
星の案内人 廣瀬匠(静岡出身) 天文ライター兼編集者として星空案内や現代天文学の話題を雑誌等で発信。星のソムリエ。
京都大学大学院生として古代・中世インドを中心とした天文学史を研究中。
現在、パリに留学中
費用 第2部 「天文の歴史と夏の星座」」19:00〜21:00
費用 授業料1200円

20150809-02

ご質問など info@lagado.jp

Lagado研究所 淡嶋まで

 

Read More

FullSizeRender-1

FullSizeRender.jpg

Lagado研究所にて、星の先生をして頂いてる廣瀬匠さんの一時帰国が決まりました。ですので8月は、なにかしらの教室を行います。また、8月12日夜10時ごろから、鴨川三角州にて、ペルセウス座流群観察会を行います。詳細はまた後ほど。

Read More

20150321-01

今月号 &premium 5月号にて京都にある自然を学べる施設を4施設ご紹介させていただきました。
http://magazineworld.jp/premium/

◯花山天文台
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp
◯神山天文台
http://www.kyoto-su.ac.jp/kao/
◯益富地学会館
http://www.masutomi.or.jp
◯島津製作所 創業記念資料館
http://www.shimadzu.co.jp/visionary/memorial-hall/

Read More

20150224_1521751 20150224_1521746 20150224_1521745 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨年京都でも行った青焼きワークショップ
「青焼き写真実験会」を東京で行います。

2015.3.6(金)
13:00~19:00

料金1500円(青焼き写真1枚作成+お茶付き)
立寄式(限定20人)
所用目安時間約20分

実験立会人
狩野 岳朗(IONIO&ETNA)
淡嶋 健仁(Lagado研究所

場所
IONIO&ETNA

青焼きとは
ー 原図をのせて焼き付ける複写技術
青く発色する・しないの差を生じさせて、画像を複写する ー

店内にある古道具や部品
その日の朝に採取した植物などを使って
青焼き写真を作ります
(写真  上:前回制作した青焼き 下:部品、採取物や古道具)

今回は、ionio & etna店主狩野さんとワークショップを行います。
狩野さんの古物を使っての青焼き写真を作ります。
古物についての雑談をしながら制作できればと思っております。
どうぞ遊びにいらしてください。

淡嶋

Read More

kyuutai_A2_poster_w715

[photo. 谷藤貴志
design. アラサワフミカ
model. natsuko maeda]

10watts-exhibition-1:

「 球体 」

球,あるいは球の形をした物体の展示会

場所  at  10watts

日時    3/7(土) → 3/31(火)   11:00 ー 18:30

定休  月曜

電話    +81453166706

●map

●news 02/02 up
出展者

antiques + ふくや  (蒐集物)

Lagado研究所 (蒐集物 / 紙物)

本田 (蒐集物)

吉田次朗 (陶)

ナイマ (蒐集物)

chikuni (製作物 / 蒐集物)

morison kobayashi ・ 高里千世 (製作物)

中川たま  (限定球体喫茶)

齊藤功 (限定球体音楽)

谷藤貴志  & アラサワフミカ (photo & DM)

Natsuko Maeda (DM model)

Copyright (C) 2015 kyuutai. All rights reserved.

Read More